Lomomatic 110 Camera Golden Gate
Lomomatic 110 Camera Golden Gate
- ガラスレンズでシャープな写真が撮れます
- ISO感度と絞りをマニュアルで設定できます
- 自動露出機能を搭載
- 往年の110カメラにインスパイアされたデザイン
- フラッシュが付属しないモデルです
在庫あり
Highlights
フィルム初心者でも使える 簡単な操作
I haven’t had so much fun with a film camera for ages.
— Fstoppers

色んな撮り方が楽しめるLomomatic 110は 世界で一番クリエイティブな110カメラ

0.8 m / 1.5m / 3m / 無限遠 の4段階のゾーンフォーカスで 正確なピント合わせ ができます。
ガラスレンズ でシャープでクリアな写真が撮れます!

スナップに最適な 23mmの広角レンズ を搭載。
コンパクトなスライド式 で持ち運びが楽になります。

カラフルなデザイン で毎日の撮影が楽しくなります。

写真を重ね撮りできる 多重露光(MX)機能 も搭載しています。

カメラを守る 金属製のストラップ が付属します。
ISO感度を3段階で調整 できるのでLomoChromeフィルムの撮影にもおすすめ。

搭載の バルブモード で夜でも長時間露光撮影ができます。
撮影環境に応じて絞りをDay (f/5.6) と Night (f/2.8) の*2段階に調整* できます。

110フィルムはロモグラフィーだけ! 豊富なラインナップ からお好きなフィルムを選んでみてください。
Story
110フィルムを作っているのはロモグラフィーだけ。新しいLomomatic 110であなたを110の世界へご招待します。
ガラスレンズ、コンパクトなスライド機構、手動で設定可能なISO感度、2段階の絞り、自動露出、そして取り外し可能なフラッシュ。洗練された金属ボディーのLomomatic 110はどこへでも持ち運べる、毎日撮りたくなるカメラです。
ガラスレンズ、コンパクトなスライド機構、手動で設定可能なISO感度、2段階の絞り、自動露出、そして取り外し可能なフラッシュ。洗練された金属ボディーのLomomatic 110はどこへでも持ち運べる、毎日撮りたくなるカメラです。
シャープな写り
Lomomatic 110があればもう中古の110カメラを買う必要はありません!Lomomatic 110にはMinitar CXマルチコートガラスレンズが搭載されており、シャープな写真を撮ることができます。小さくても力強い、焦点距離23mmのポケットサイズのカメラです。
手軽にクリエイティブな撮影が可能
Lomomatic 110は撮影の自由度を保ちつつ、簡単に撮影が楽しめるカメラです。ISO感度、絞り、ピント合わせは手動で変更でき、シャッタースピードは絞りに合わせて自動で設定されます。110経験者から初めての方まで、誰でも110フィルムの撮影を楽しめるカメラです。
ピント合わせは4段階のゾーンフォーカスで、簡単にピント合わせができます。絞りはf/5.6とf/2.8の2段階で設定でき、設定した絞りと撮影シーンの明るさに応じてシャッタースピードが変化します。また、フィルムのISO感度はISO100 / 200 / 400の3段階で自由に設定できるのでLomoChromeシリーズ を使ってISO感度を変えて撮影ができます。その他にも多重・長時間露光機能も搭載しています。
専用フラッシュ
Lomomatic 110には専用の取り外し可能なフラッシュが付属しています。レンズの絞りの設定に合わせてフラッシュ設定を選択して使用してください。また、ロモグラフィーならではのカラーフィルターも付属するのでフラッシュの光に色を付けて面白い写真を撮ることもできます!
110の物語
時は遡ること1972年、安価で使いやすい、ポケットサイズの110フィルムが登場し写真業界に衝撃を与えた。 フィルムサイズがとても小さいにも関わらずきれいな写真が撮れる110カメラは、シンプルでありながら高性能で、写真をより身近で親しみやすいものにしました。しかし、35mmカメラがより手頃で使いやすくな理、一般的なフォーマットになるにつれ、この小さな110フォーマットは徐々に廃れていき、大手メーカーも2009年までに生産を終了しました。
でも待ってください!ポケットサイズの小さな110フィルムをこのまま終わらせていけないとロモグラフィーは思いました。110フィルムの生産は全て終了していましたが多くの110カメラがまだまだ元気に動いていたはず。そこでロモグラフィーは2012年に110フィルムを発売し、110を復活させました。
モノクロのB&W Orca 110 ISO 100から始まり、それ以降も110フィルムのラインナップをさらに拡大しました。現在では、カラーネガ、白黒、そして個性的な描写が特徴のLomoChromeシリーズまで、計7種類の110フィルムが揃っています。これからもロモグラフィーはフィルムを守っていきます。
110が愛される理由はたくさんあります。軽くてコンパクトで携帯性に優れ手軽にスナップを撮ることができます。フィルムはカートリッジ式なので巻き戻しの必要もなく、撮影の途中でフィルムを交換することもできる便利なフィルムです。
今となってはロモグラフィーは110フィルムとカメラの唯一の製造メーカーになりました。Diana Baby 110とFisheye Babyは、多重・長時間露光、PCシンクフラッシュなどの機能により、110の個性的で実験的な撮影方法を生み出しました。そして今、最もでクリエイティブな110カメラのLomomatic 110を開発しました!
Question & Answers
Lomomatic 110に必要な電池は?
Lomomatic 110はCR2電池 (別売り) 1本で動作します。
三脚は使えますか?
残念ながらLomomatic 110には三脚穴が搭載されていません。平らな場所などに固定して撮影してください。
110フィルムはどこで現像できますか?
110フィルムは35mmフィルムなどに比べて現像とスキャンができる場所が限られています。110フィルムが現像できる場所 ←こちらのページで110フィルムの現像ができる場所をご確認ください。
製造会社
Lomographische GmbH
Kaiserstraße 34/12, 1070 Vienna, Austria
help@lomography.jp
安全と取り扱い
- 窒息の危険あり: これはおもちゃではありません。
- 対象年齢12歳以上
EU Extended Producer Responsibility (EPR) Information
As part of our commitment to sustainability, we take responsibility for the entire lifecycle of our Lomography Products, including proper waste management and recycling. Read up on the policy here.
Package Contents
- Lomomatic 110 Golden Gate カメラ本体
- 金属ストラップ
- ポスター&フォトブック
- 取扱説明書QRコード